このページの本文

暁天講座と朝座禅(粥朝食付)

粥朝食
毎日の仕事や家事、雑音や雑事を離れた静かな環境に身を置いてみませんか?
当山で毎朝行われている勤行に参列し、心と向き合う静謐なひとときをお過ごし下さい。
聞こえてくるのは、風鳴り、雨音、虫の声、小鳥のさえずり・・・。
静寂の中に心地よい大自然の声を感じましょう!
日時 | 4月~11月 第2、第4日曜日午前6時より |
---|---|
会場 | 青龍寺金堂 |
参禅料 | 1,000円 |
内容 | 法話、読経、座禅、粥朝食 |
五観の偈

五観の偈を読誦
一つには功の多少を計り彼の来処を量(ハカ)れ
(己の行為をかえりみ、この食べ物が如何にして作られたかを思う)
二つには己が徳行の全か欠か多か減かを忖(ハカ)れ
(己の徳を積む行いが、完きか欠けているか、多いか少ないかを思う)
三つには心を防ぎ過(トガ)を顕すは三毒に過ぎ不(ズ)
(善心を妨げ過ちを起こすは、貪りと瞋りと愚痴なることを思う)
四つには正(マサ)しく良薬を事とし形苦(ギョウク)を救わんことを取れ
(食べ物は命を養う為であり、正しい食べ物を必要限度取ることを思う)
五つには道業(ゴウ)を成ぜんが為なり世報は意に非ず
(正しき生活を目標にして、いたずらに世の栄達を願わざるを思う)
当日の流れ
- 05:50頃までにご参集下さい。
- 06:00から僧侶の法話と座禅の説明
- 06:30頃から読経と座禅実習
- 07:20頃粥朝食
- 服装はジャージなど動きやすい格好でお越し下さい。
- 輪袈裟や数珠をお持ちの方はご持参下さい。
- 読経用の教典はお寺にて用意しております。
- 初心者の方もお気軽にご参加下さい。
- 参加者の宗旨は問いません。興味のある方はお気軽にご参加下さい。
- 事前に寺務所にてお申し込み下さい。
お申込・お問い合せ:青龍寺寺務所TEL 017-726-2312
- 4月~10月: 午前8時から午後5時30分
- 11月~3月: 午前9時から午後4時30分
- 年中無休 無料駐車場(300台収容)
- 大人(大学生以上): 400円
- 小人(小学生以上): 200円
- 大人団体割引15名以上: 大人350円、小人150円
東北三十六不動尊霊場会第十八番札所
全仏山 青龍寺
〒030-0935 青森市大字桑原字山崎45TEL 017-726-2312 Fax 017-726-2124
津軽弘法大師霊場会第十六番札所
高野山青森別院
〒030-0935 青森市大字桑原字山崎45-2TEL 017-726-1300