このページの本文
10月22日(土)・23日(日) 時の市
時の市開催
モノやコトに触れ秋を楽しむ
特別な2日間
会場となるのは昭和大仏で知られる青森市の全仏山青龍寺です。
五重塔を仰ぎ見る参道、豪華な斗組が印象的な金堂前の広場に
作り手、飲食、もの作りを体験するブースが数多く出展。
様々な秋色に染まりゆく樹々を見ながら
季節を感じて頂けるイベントです。
秋には紅葉、春には桜を眺めながら
この市がたくさんの方に愛されることを願っています。
期日/10月22日(土)・23日(日)
時間/午前10時~午後4時
入場無料
出展者/
蚤の市
三ノ月舎
rottodou&café ROTTO
PeacH
まるか商店
APPLE JAM
style329
サンライズ
BAKU(日)
古書らせん堂
竹内製帆所&古書思い出の歴史
ワークショップ
☆ripples
ゆらゆら揺れる光のモビール ガラスのヒンメリを作ろう
ガラス管をカットしてつなぎ合わせ、ヒンメリを制作します。
約60分(個人差があります) 2000円
☆Daisy babun
キャンドルでクリスマスツリー作り
星形のキャンドルを重ねて、溶かしたロウで飾り付けします。
約20分 600円
☆painter_koto
kotoのにがおえ
所要時間 約15分 金額 1人につき1000円
☆foppish
Rug Hooking
粗めの麻布の裏側からかぎ針でお好みの糸をループ状に引き出して模様にし、ブローチまたはヘアゴムを作ります。
45~60分 1500円(お子様とご一緒の場合2000円)
☆Caapa
マクラメ結びで作る天然石ブレスレット
約40分 1500円
☆PROGRESS
三角コインケース
好きな刻印を押し、オリジナリティーあるアイテムに仕上げる。
所要時間 1000円 金額 10~15分
クラフト
Flor lonlon(押し花アクセサリー)
7the4th Leather Craft (皮革加工)
ripples(ガラスのアクセサリーや小物)
ロンちゃん工房(木工雑貨)
木工房じゅげむ(木工品)
Tumi-choco(インテリアディスプレイ雑貨)
Daisy babun(ハンドメイドキャンドル)
木工房 ぽんポコPon(ヒバのおもちゃ自動車など)
Caapa(サンキャッチャー)
猫の庭 neconiwa(手作り石鹸)
SueCa(帽子・巻き物等の編み小物)
1mon.1chi(染め糸・こぎんアクセサリー)
yucco.(がま口布小物・洋服)
ふじわら陶房(陶器・陶雑貨)
こぎん刺しのブックブクロ(こぎん刺しの布小物)
PROGRESS(ハンドメイドのレザーアイテム)
灯匠 亜理子(瓢箪ランプ)
三つ豆(こぎん刺し布小物)
painter_koto(にがおえ・ねこずきんグッズ)
mokka(木工・箸・スプーン・ブローチ)
h.k.n(柿渋染めのバッグ・秋冬小物)
foppish(upcycle雑貨)
ikor(アイヌ刺しゅう)
食べもの
もぐらや
カフェ・デ・ジターヌ
PENT HOUSE
焼き立てパン レコルト
自家焙煎珈琲専門店アヤメ珈琲
野風パン
自遊木民族珈琲
あじがさわチキンボー
SMILE&SPOON kitchen studio
チャーリーズジャム
鳥くん
Cafe ROTTO
雨天決行
主催/三ノ月舎 時の市実行委員会 017-752-0892
- 4月~10月: 午前8時30分~午後5時
- 11月~3月: 午前9時~午後4時
- 年中無休 無料駐車場(300台収容)
- 大人(大学生以上): 400円
- 小人(小学生以上): 200円
- 大人団体割引15名以上: 大人350円、小人150円
東北三十六不動尊霊場会第十八番札所
全仏山 青龍寺
〒030-0935 青森市大字桑原字山崎45TEL 017-726-2312 Fax 017-726-2124
津軽弘法大師霊場会第十六番札所
高野山青森別院
〒030-0935 青森市大字桑原字山崎45-2TEL 017-726-1300